
安心してご購入ください。
当店は、メーカーの大和製衡のホームページ上で紹介されている販売店です。

店長からの一言
2018年3月1日、バージョンアップ(Ver.3.00)しました。
対象魚種が20魚種に拡大!
Fish Analyzer™は、簡単に水産物の品質を管理できます。高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。
14魚種【アジ、マサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尻)、ゴマサバ、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ】から6魚種【スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジ】が追加され計20魚種の脂肪率を測定できるようになりました。
それ以外の魚については検量線モードでの魚の脂の乗り具合を測定して数値化することが出来ます。
表示画面も明るくなり直射日光が当たる屋外でも見やすくなりました。
納入先としては、漁業、水産業、食品加工業、水産試験場、学校、スーパー、デパート、寿司屋さん等に納数多く納めています。


アジ、マサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尻)、ゴマサバ、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ、スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジの脂肪率が測定できます。


Fish Analyzer™今回登録していない魚種を測るための検量線モードを搭載しています。この検量線モードを利用すると、脂肪率ではなく「インピーダンス値(単位Ω)が測定できます。測定したインピーダンス値と、脂肪率との関係をお客様でお決めいただければ、脂肪判定の目安値としてご使用いただけます。

トロ箱ごとに、サンプリングすることが可能になりました。

視認性が向上し、直射日光が当たる屋外でも旧Ver機種に比べると見やすくなりました。


4つの電極を用いて魚体に微弱な電流を流し、その流れにくさを示す抵抗値から脂肪率を推定する「生体電気インピーダンス法」を採用しています(脂肪が多いと電流は流れにくくなる特性があります。)また、微弱電流しか流れませんので、魚を傷める恐れはありません。

オプションのBluetooth™無線通信を搭載すれば、外部のパソコン・タブレットに測定結果を送信し管理することも出来ます。


Fish Analyzer™は、複数の周波数で電気を流す多周波測定方式を採用し ています。魚体に低い周波数で電気を流した場合、電気は主に細胞の外を流れ、逆に高い周波数で電気を流した場合は細胞の中にも電流が流れます。このように、電気の流れ方を変え、細胞内外の状況から脂肪を分析するで、高精度な脂肪率測定を実現しています。

なお、魚を冷凍しした後、解凍すると細胞膜が破壊されるため、電気の流れ方に違いが見られなくなります。解凍品の見極めも、多周波測定方式により電気の流れ方の違いを見ることで実現しています。

品質状態判別では、魚の脂肪量を求める基準である、ソックスレー抽出法や比重法との相関を高めたYamato独自の方式を採用しています。
FishAnalyzer™による推定脂肪率は、ソックスレー抽出法を用いたマグロの背部脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.95です。また、サバにおける比重法を用いた脂肪量の実測値に対する相関係数は、0.86と高い関係を持っています。





商品名 | 型式 | メーカー名 |
魚用品質状態判別装置 フィッシュアナライザ |
DFA100 Ver.3.00 | 大和製衡株式会社 |

測定方式 | インピーダンス法(4電極方式) |
計測波長 | 5、20、50、100KHz |
計測時間 | 約4秒 |
表示方式 | 有機EL(バックライト付き) |
魚種選択 | 20魚種 |
魚種選択 | アジ、マサバ、ゴマサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尻)、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイ、スズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジ |
脂肪率測定範囲 | 1~70%(1%単位) |
冷凍魚測定 | 測定不可 |
生鮮品測定 | 測定機能なし(必要な場合はDFA110をお買い求め下さい。) |
その他機能 | 解凍品表示機能、検量線入力機能、オートオフ機能、自動消灯機能、測定結果記憶機能、平均値表示機能、BT通信機能(オプション) |
外形寸法(mm)/自重 | 通常時:175(H)×79(W)×36(D)/約155g(乾電池含まず) アタッチメント装着時:188(H)×79(W)×36(D)/約180g(乾電池含まず) |
材質 | ケース:ABS樹脂、電極:SUS304 |
防塵・防水保護等級 | IP65準拠 |
定格電圧 | 単3形乾電池2本(付属:動作確認用)、DC3V |
電池寿命 | 連続測定15,000回以上(アルカリ電池使用時) |
使用温度範囲 | -10℃~40℃ |
使用湿度範囲 | 85%R.H.(結露しないこと) |
外部出力 | Bluetooth™無線通信(オプション)、Bluetooth™無線プリンタ(オプション) ※Bluetooth™はBluetooth SIG.Inc.の登録商標です。 |
生産国 | 日本 |
納期 | 1~3日以内に発送予定(土日祝除く) |
備考 | 本製品は鮮魚専用の測定器です。一度冷凍した後、解凍した魚を測定した場合、脂肪率は表示されず「解凍品」と表示されます。 仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがあります。 |

商品説明
Fish Analyzerは、高品質な水産物を消費者に提供するとともに、優れた魚のブランド化を実現するために開発された製品です。Ver.3.00ではアジ、マサバ、イワシ、サンマ、ブリ、マグロ(背、腹、尻)、ゴマサバ、マダイ、キンメダイ、カツオ、サケ、ニジマス、サワラ、メダイに加えスズキ、ハタハタ、マハタ、ヒラソウダ、アナゴ、マルアジの計20魚種の脂肪率を測定できるとともに、検量線モードにてあらゆる魚の脂の乗り具合を測定することが出来ます。表示画面も有希EL白字でバックライト付きで、視認性が向上し、直射日光が当たる屋外でも見やすくなりました。トロ箱ごとに、サンプリングすることが可能になり、脂肪率の平均値を表示できるようになりました。漁業、水産業、食品加工業など多くの水産現場で活用できる製品です。安心信頼の日本製です。
商品仕様
製品名: | 魚用体脂肪計 フィッシュアナライザ DFA100 Ver.3.00 |
---|---|
型番: | DFA100 |
JANコード: | 4979916832448 |
メーカー: | 大和製衡株式会社 |
外寸法: | 幅79mm × 奥行36mm × 高さ175mm |
製品重量: | 155g |